イタリアでは、スパゲティ(パスタ)を食べるときズルズルとすすって食べない。たとえ「ズビズバーッ!」と音をたてなかったとしても、スパゲティはすすらないのがマナー。ではどうやって食べるのか? すすらないと食べられないじゃん?
フォークにクルクルとスパゲティを巻き、パクッと食べる。そして歯でブチっとちぎる。ぶらさがっている部分は切り落とす。パスタ1本たりともツルッとすすらない。最初に口に入れた部分だけ食べるのだ。そしてまたフォークにクルクルとスパゲティを巻き、パクッと食べる。それを繰り返して食べる。
欧米では「すすって食べる」という習慣がないため、欧米人の多くがラーメンやスパゲティをすすらないで食べるケースが多い。最初に口に入れた部分だけ食べるので、どんどん短い麺が増えていくことになるが、それはあきらめるしかない。
スパゲティを食べるとき「音たててないからいいじゃん!!」と思ってズルズルすすっているアナタ! もしかすると、周囲からクスクスと笑われているかもしれない!?
Report: RocketNews24.
Photo: Kuzo.
●関連記事
- 「スパゲティをゆでる時は塩なしでOK」という説が発表され大議論勃発! 反論「塩を入れないと麺から水分が出る」
- マクドナルドで「スパゲティミートソース」を注文してみた! ソースが甘すぎてビックリ玉手箱
- 【豆知識】群馬県民なら常識なのにほかの人がほとんど知らない『ベスビオ風スパゲティ』というものがある
- 【衝撃】スーパーの安価なパスタとレトルトのソースを超簡単にレストラン級の激ウマパスタにするテクニック
- 【長崎グルメ】トルコライスをトルコ風にアレンジした「トルコ風トルコライス」を食べてみた
オリジナル記事: 【イタリアでは非常識】ヘイ! ジャパニーズ! スパゲティ食うときなんでズルズルすすってんだよ(笑)
Copyright© ロケットニュース24 / SOCIO CORPORATION. All rights reserved.
![](http://pixel.wp.com/b.gif?host=rocketnews24.com&blog=30888334&post=369827&subd=sociorocketnews&ref=&feed=1)